Department of Dysphagia Rehabilitation, Asahi University School of Dentistry
Oral Management & Eating Support Center, Asahi University Hospital
業績
著書・論文・商業誌
-
Medical Rehabilitation 「これでナットク!摂食嚥下機能評価のコツ」 134-138頁 (共著) 2019/08
-
地域中核病院での歯科・口腔外科開設と摂食嚥下サポートチーム設立の経緯と今後の展望 2(1)、 67-74頁 (共著) 2020/03
講演会
-
2020/02 地域でPick upする口腔機能低下症
-
2020/02 地域の歯科診療所で行う口腔機能低下症の評価と計画の実際
-
2020/01 摂食嚥下リハビリテーションの実際~症例を用いて~
-
2019/12 健康寿命を延伸するには?~口腔から考える健康寿命~
-
2019/11 STのための嚥下実習講習会アドバンスコース
-
2019/10 神経筋疾患の口腔機能ー特徴と対応法ー
-
2019/10 摂食嚥下障害の病態理解
-
2019/10 明日からの臨床で使える「摂食嚥下障害の基礎知識と対応法」
-
2019/09 VF,VEの見方
-
2019/09 口腔機能低下と低栄養の関係~在宅での管理方法のポイント~
-
2019/09 口腔機能低下症はなぜ進行するのか〜臨床現場での実際とその対応法〜
-
2019/09 地域の歯科診療所で行う口腔機能低下症の評価と計画の実際
-
2019/08 明日から使える「摂食嚥下の基礎知識」
-
2019/08 嚥下モデルと解剖・生理
-
2019/07 「口腔機能低下症」とは?
-
2019/06 「口腔ケア」について
-
2019/06 健康寿命の延伸を目指して~口腔から考える健康寿命~
-
2019/06 口腔機能低下と低栄養の関係
-
2019/06 摂食嚥下の基礎知識
-
2019/04 岐阜県の地域歯科医療連携を 「本気で」考える
-
2019/04 歯科医師のための嚥下内視鏡検査入門
-
2019/03 摂食嚥下障害の評価
-
2019/01 PAP(舌接触補助床)の有用性を再考する
-
2019/01 「口腔機能低下症」の診断とその対応法
-
2019/01 摂食嚥下の基礎知識
-
2019/01 摂食嚥下リハビリテーションの実際
-
2018/12 症例から学ぶ「摂⾷嚥下障害」
-
2018/11 訪問歯科診療を行うために、“現実的”に知っておきたい知識
-
2018/10 治療のためのVF・VEの見方
-
2018/10 生活期での食べる力を評価する
-
2018/10 嚥下モデルと解剖・生理
-
2018/08 摂食嚥下の基礎知識
-
2018/02 摂食嚥下障害のスクリーニング
-
2018/01 大学病院での周術期オーラルマネジメント~軌跡と課題~
学会発表
-
2019/11 栄養障害を併発した筋萎縮性側索硬化症患者に対する歯科的介入(第15回日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会学術集会)
-
2019/11 摂食嚥下リハビリテーションに関した当県の歯科医院と専門機関における地域連携の現状と課題(第36回日本障害者歯科学会学術大会)
-
2019/10 Wallenberg症候群発症後の重度嚥下障害に対し舌接触補助床(PAP)を作成した1症例(第15回日本神経筋疾患摂食・嚥下・栄養研究会学術集会)
-
2019/09 回復期病院における多職種での口腔管理のシステム化~OHAT三九朗ver.を活用した継続的評価と運用~(第25回摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2019/09 喉頭蓋谷残留と梨状窩残留に関連する因子の検討 -高解像度マノメトリーと嚥下造影検査を用いた評価-(第25回摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2019/09 高解像度マノメトリーを用いた日本摂食嚥下リハ学会嚥下調整食分類2013に対する嚥下動態の定量的評価(第25回摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2019/09 歯学部学生への摂食嚥下リハビリテーションに関するアンケート調査(第25回摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2019/09 摂食嚥下障害患者に対し多職種介入により3食経口摂取まで回復した症例−回復期でのアプローチ−(第25回摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2019/09 摂食嚥下障害患者家族に対するマネジメントに歯科衛生士が介入しQOLが改善した1症例:生活期でのアプローチ(第25回摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2019/09 地域中核病院での歯科開設と摂食嚥下サポートチーム設立の経緯と今後の展望(第25回摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2019/06 なぜ地域歯科医院は摂食嚥下リハビリテーションに参画できないのか〜現状と今後の展望〜(第30回日本老年歯科医学会)
-
2019/06 咽頭圧形成不全に対する一考察~舌接触補助床(PAP)は咽頭圧形成に寄与するか~(第30回一般社団法人日本顎顔面補綴学会)
-
2019/06 右小脳・延髄外側症候群発症後の重度嚥下障害に対しPAPを作成した1症例(第30回一般社団法人日本顎顔面補綴学会)
-
2019/06 高解像度マノメトリーと舌圧測定を用いた健常成人の加齢による嚥下動態に関する評価(第30回日本老年歯科医学会)
-
2019/06 歯学部6年生への「摂食嚥下リハビリテーションおよび訪問診療」にたいする意識調(第30回日本老年歯科医学会)
-
2019/06 当センター摂食嚥下リハビリテーション外来における新たな取り組み-DH中心としたフローチャート作成-(第30回日本老年歯科医学会)
-
2019/06 当県における地域連携の現状と課題(第30回日本老年歯科医学会)
-
2019/04 食道内刺激によって嚥下運動を誘発する新たな手法~食道刺激温度の検討~(日本顎口腔機能学会第62回学術大会)
-
2019/03 中核病院での歯科外来開設と摂食嚥下リハビリテーションチーム設立の経緯と今後の展望について(第42回日本嚥下医学会総会ならびに学術講演会)
-
2019/02 回復期病院における口腔内評価ツール(OHAT)と併存疾患,栄養状態の関連(第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会)
-
2019/02 間歇的口腔食道経管栄養法に関する一考察-注入する液体の温度と体幹角度の違いによる検討-(第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会)
-
2018/11 回復期病院における口腔内評価ツール(OHAT)と併存疾患,栄養状態の関連(第35回日本障害者歯科学会学術大会)
-
2018/10 鼻咽腔補綴装置による鼻咽腔閉鎖機能の改善を経時的に機能評価した一例 軟口蓋全切除術後の症例(第29回咀嚼学会)
-
2018/09 シンポジウム 地域連携と嚥下障害 在宅医療における摂食嚥下機能評価に関わる歯科衛生士の役割(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会)
-
2018/09 右舌下神経麻痺による舌委縮、誤咬に対して舌接触補助床が有効であった一症例(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会)
-
2018/09 回復期病院におけるOral Assessment Sheet (OAS)を活用した口腔ケアプロトコール作成(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会)
-
2018/09 回復期病院における口腔内評価ツール(OHAT)と嚥下障害,栄養状態の関連(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会)
-
2018/09 歯科医療者が行う咽頭圧検査(マノメトリー)の基礎知識と臨床応用(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2018/09 深頚部膿瘍後に重度嚥下障害を併発するもバルーンカテーテル 拡張法により改善がみられた症例(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2018/09 増粘トロミ状液体やゼリーに誤嚥を認めたが、ペースト状液体で水分摂取が可能となった脳血管障害の2症例(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会)
-
2018/09 訪問歯科診療において歯科衛生士が中心となり多職種連携した1症例.(第24回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会)
-
2018/06 回復期病棟における Oral Assessment Sheet (OAS)の 評価者間信頼性と有効性(日本老年歯科医学会第29回学術大会)
-
2018/06 食道癌術後の重度咀嚼嚥下障害と口腔機能低下に対して集約的に多職種支援を行った一例(日本老年歯科医学会第29回学術大会)
-
2018/06 食道刺激を利用した,ヒト嚥下運動を誘発する新たな手法の開発 ~健常成人での検討~(日本老年歯科医学会第29回学術大会)
-
2018/03 当院における周術期口腔機能管理による術後摂食機能回復状況の実態調査(第15回日本口腔ケア学会総会・学術大会)
-
2018/02 回復期病院における口腔内評価ツール(OHAT)と栄養状態および入院期間との関連(第33回日本静脈経腸栄養学会学術集会)
-
2018/02 間歇的口腔食道経管栄養法に関する一考察―食道内注入部位による検討-(第33回日本静脈経腸栄養学会学術大会)
各教員の業績は以下を参照ください。